[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

[ここから本文です。]

成田図書館

イベント

新春成田寄席

日時 1月19日(日)午後2時~3時
場所 2階 集会室
対象・定員 どなたでも 20名(事前申込制)
申し込み方法 1月6日(月)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
※定員に達しましたので、募集を終了しました。
内容 杉並江戸落語研究会による口演です。演目「洒落番頭」他2席。笑って今年も楽しい一年にしましょう。

映画会

なりのみシアター ふるさと再生日本の昔ばなし

日時 1月13日(月)午前11時~11時45分
場所 2階 集会室
対象・定員 幼児~小学校低学年とその保護者 30名(先着順)
申し込み方法 当日、直接会場へお越しください。
内容 今回のなりのみシアターは「ふるさと再生日本の昔ばなし」を上映いたします。どんなおはなしかは、来てからのおたのしみ!ぜひ、みにきてください。保護者は各組1名までの参加です。

おはなし会

おはなし会

日時 毎週土曜日 午前11時~11時30分
場所 1階 絵本コーナー
対象・定員 児童
申し込み方法 当日、直接会場へお越しください。
内容 絵本の読みきかせ・紙芝居や、手あそびなどを楽しむ時間です。
第1・第2・第4・第5土曜日はボランティアさんによるおはなし会です。

いちにの、とっとこあつまれ!

日時 1月12日(日)午前10時30分~11時
場所 2階 集会室
対象・定員 1~2歳児とその保護者 7組(事前申込制)
申し込み方法 1月5日(日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
内容 おはなしの読み聞かせやわらべうたなど1~2歳児向けの会です。ふれあい遊びをいっしょに楽しみましょう!親子での参加をお待ちしています。

0.1.2さいのわらべうたとえほんの会

日時 1月22日(水)
午前10時30分~11時(1.2歳児)
午前11時30分~正午(0歳児)
場所 2階 集会室
対象・定員 乳幼児とその保護者 各回7組(事前申込制)
申し込み方法 1月5日(日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
内容 親子でわらべうたを楽しむ時間です。スタッフが絵本の読み聞かせ、ブックトークを行います。
参加者には参加カードにスタンプを押します。卒業時にはスペシャルスタンプを押します。毎月配られる「わらべうたカード」も貼付けることができます。

つーちゃんとだっこでおはなし

日時 1月26日(日) 午前10時30分~11時
場所 2階 集会室
対象・定員 0.1.2歳児とその保護者 7組(事前申込制)
申し込み方法 1月5日(日)から、電話または直接、成田図書館(電話03-3317-0341)へお申し込みください。
内容 ボランティアのつーちゃんと一緒にわらべうたを楽しむ時間です。日曜日の午前中、親子で気軽にわらべうたとおはなしを楽しみましょう。

あかちゃんタイム

あかちゃんタイム

日時 毎週水曜日 午前11時~正午
対象・定員 乳幼児とその保護者
内容 あかちゃんと一緒に気軽に図書館をご利用いただける時間です。他の利用者の皆様にご理解をいただけるよう、図書館スタッフもサポートいたします。時間内には「おはなし会」を実施する日もあり、読み聞かせやブックトークをしています。

展示

大人の○○

日時 1月5日(日)~2月5日(水)
場所 1階 一般 月間特集展示コーナー
内容 1月13日は成人の日です。今月はタイトルに「大人」がついている本を集めました。集めてみると今さら聞けない・学び直す、甘くないなど大人はいろいろと大変なようです。新しく大人になった方も、長年大人をやっている方もあらためて大人の世界を覗いてみませんか?

WHEN WE TALK ABOUT, WHAT WE THINK ABOUT INTIMACY. 親密さについて私たちが語る時に、私たちが思うこと。

日時 1月5日(日)~3月5日(水)
場所 1階 YA 月間特集展示コーナー
内容 レイモンド・カーヴァ―の短編よりテーマを引用しました。
この短編内で、ある人物が「僕らはみんな愛の初心者みたいに見える」といいます。「愛」について語りあっている4人はそれぞれ愛の経験とよべるものをもっています。それでも初心者みたいなことしかいえない。あまりにも近く、それこそ抱えこむように「愛」をみつめ、考えていることは、ことばにしてみるとどうもしっくりこない。
ではかえてみましょう。「愛」というつよいことばを「親密さ」ということばにおきかえてみます。今回紹介するのは全て「親密さ」に関係する本たちです。そして、これは実験です。愛に対して距離をもちつつ、人間関係の距離感もふまえて、本を読み、もういちど、今度はふかんてきに「親密さ」について考えてみることをためしてみましょう。

名作を読もう

日時 1月5日(日)~2月5日(水)
場所 1階 児童 月間特集展示コーナー
内容 名作とは、昔から多くの子どもたちに親しまれた本です。お父さん、お母さんが小さかったころ読まれた本もあるかもしれません。みんなで物語のせかいへ入ってみよう。

特撮・コミック・'75

日時 1月5日(日)~2月5日(水)
場所 1階 一般 スポット展示コーナー
内容 1975年-昭和50年-スーパー戦隊シリーズ第1作の放送が始まりました。チームワークで敵に立ち向かうヒーローの姿は、反響を呼びました。同年、コミックをめぐるファン同士の交流の場、コミックマーケットが生まれました。50年目の今、特撮とコミックに関する本を集めて当時を振り返ってみます。

へび・爬虫類の本

日時 1月5日(日)~1月15日(水)
場所 1階 一般 スポット展示コーナー
内容 ことしは、へび年です。へびは、だっぴをするので新しいことをはじめるのに、よい年と言われています。えんぎのよい、へび・爬虫類の本をあつめたよ

雪と氷の世界

日時 1月17日(金)~1月31日(金)
場所 1階 一般 スポット展示コーナー
内容 ひやりとつめたい雪と氷。それは冬のおたのしみ。さむいけれど、美しい雪や氷の世界を本の中でも感じてみよう。さてさてこの冬はどんな雪と氷に出会えるでしょうか。

お知らせ

★休館日のお知らせ★
1月の休館日:1日(水)~4日(土)・16日(木)
2月の休館日:6日(木)・20日(木)
現在、2階空調機故障のため、閲覧席含め2階が寒くなっています。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

To PAGETOP

杉並区立図書館
杉並区荻窪3丁目40-23
03-3391-5754(代表)

©2012 Suginami city library all rights reserved.

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]