[ここから本文です。]
高井戸図書館
高井戸図書館のキャラクター「タカどん」です。
好奇心旺盛なカメの子どもで、全身に夢や希望がたくさんつまっています。
高井戸図書館の近くを流れる神田川のカメがモチーフです。
好奇心旺盛なカメの子どもで、全身に夢や希望がたくさんつまっています。
高井戸図書館の近くを流れる神田川のカメがモチーフです。
イベント
親子おりがみ教室「おりがみでバードウォッチング」
日時 | 5月15日(日)午後2時~3時(開場:午後1時50分) |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 5歳からの幼児とその保護者8組(申込順) |
申し込み方法 | 5月1日(日)から、電話または直接、高井戸図書館(電話03-3290-3456)へお申し込みください。 |
内容 | 5月10日~16日は愛鳥週間です!机の端っこにたたずむ小鳥と実際にかぶれる帽子を英字新聞で折ります。 講師:藤本祐子氏(日本折紙協会講師) ※「3密」を避けるため、室内の換気、参加人数、人との間隔に配慮して実施します。 ※感染予防のため、手洗いやマスクの着用、検温にご協力お願いします。 |
「藝大生によるフレッシュコンサート」~コントラバスとハープのデュオ~
日時 | 5月28日(土)①午前11時~12時(開場:午前10時50分)②午後2時~3時(開場:午後1時50分) |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 大人 ① ②各回15人(申込順) |
申し込み方法 | 5月14日(土)から電話または直接、高井戸図書館(電話03-3290-3456)へお申し込みください。 定員に達しましたので、申込受付を終了しました。 |
内容 | さわやかな風が心を和ませてくれる5月。ふだん聞けない大型楽器同士のあたたかい音色で、クラシックや映画音楽を楽しみませんか?トークも交えながらのコンサート。どうぞお気軽にご参加下さい。 演奏曲:ニューシネマパラダイス♪愛のテーマ/モリコーネ♪夢のあとに/フォーレ 他 演奏者:篠原 雪(コントラバス)・湊 あゆみ(ハープ) 現在、東京藝術大学音楽学部器楽科3年在学中 ※「3密」を避けるため、室内の換気、参加人数、人との間隔に配慮して実施します。 ※感染予防のため、手洗いやマスクの着用、検温にご協力お願いします。 |
おはなし会
おはなし会
日時 | ●毎週水曜日 午後3時~3時30分 <5月4日・11日・18日・25日> ●第1・3・5土曜日 午後3時~3時30分 <5月7日・21日> ※ホールの開場は2時50分です。 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 児童とその保護者・7組(先着順) |
申し込み方法 | 当日、直接会場にお越しください。 |
内容 | 毎回、いろいろな絵本の読み聞かせや紙芝居、手あそびなどを行っています。 内容はおもに幼児~小学校低学年くらいを対象にしています。 ※「3密」を避けるため、室内の換気、参加人数、人との間隔に配慮して実施します。 |
赤ちゃんおはなし会
日時 | ●毎週水曜日 午前11時~11時30分 ※ホールの開場は10時50分です。 <5月4日・11日・18日・25日> |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 0~2歳の乳幼児とその保護者 8組 (申込順) |
申し込み方法 | 当日の午前9時から電話にて受付 |
内容 | 赤ちゃん向けの絵本や手あそび、わらべうたを親子で一緒に楽しむおはなし会です。 広いホールに畳を敷いていますので、赤ちゃんものびのび楽しむことができます。 ※「3密」を避けるため、室内の換気、参加人数、人との間隔に配慮して実施します。 ※感染予防のため、手洗いやマスクの着用、検温のご協力をお願いいたします。 |
あかちゃんタイム
あかちゃんタイム
日時 | ●毎週水曜日 午前10時~12時 <5月4日・11日・18日・25日> |
---|---|
対象・定員 | 0~2歳の乳幼児とその保護者 |
内容 | 赤ちゃんと一緒に来られた方も図書館を利用しやすいように、図書館職員がサポートする時間です。 ・赤ちゃん向けのおはなし会を開催しています。 (詳しくは上記「おはなし会」の欄をご参照ください) ・おむつ替え台、授乳室があります。 ・赤ちゃん向けの絵本コーナーがあります。 ※ご質問、ご要望などございましたら、お気軽に図書館職員までお声がけください。 |
展示
家庭菜園を楽しもう!
日時 | 5月3日(火)~6月5日(日) |
---|---|
場所 | 1階 エントランス展示コーナー |
内容 | 区民農園も人気ですが、もっと身近にご自宅で野菜や果物を作って食べて楽しみませんか?戸建てでもアパートやマンションでも楽しめる農業の本を集めました。 |
なかよしかぞく
日時 | 5月3日(火)~6月5日(日) |
---|---|
場所 | 2階 児童展示コーナー |
内容 | お父さん、お母さん、ぼく、わたし。いろんな家族がでてくるよ。 うちの家族とにてるかな? |
Nature
日時 | 5月3日(火)~6月5日(日) |
---|---|
場所 | 1階 YA展示コーナー |
内容 | 5月4日はみどりの日。ということで、植物をはじめ海、山など自然に関する本を色々集めてみました。 |
ゆう杉並コラボ展示
日時 | 5月3日(火)~6月5日(日) |
---|---|
場所 | 1階YA付近コーナー |
内容 | ゆう杉並の職員さんやゆう杉並を利用している中高生のオススメ本を置いているミニ展示コーナーです。ゆう杉並には高井戸図書館スタッフや高井戸中学校の生徒が選んだオススメ本が置いてあります。 |
お知らせ
★休館日のお知らせ★ 5月の休館日:2日(月)・19日(木) 6月の休館日:6日(月)・16日(木) |
★今月のミニギャラリー★ 花いそさんの記憶画展(後半) 下高井戸の生花店「花いそ」の店主、芹沢さんが下高井戸の街の戦中・戦後の復興から高度成長期の様変わりをコラム付きのイラストで紹介します。 出展:芹沢政一氏・NPO法人すぎなみムーサ |
★臨時閲覧席★ ※座席数を減らして開室しています。 ●午前9時~午後5時 5月1日(日)・3日(火・祝)・5日(木・祝)・8日(日)・22日(日)・29日(日) ●午前9時~12時 5月7日(土)・21日(土) ●午前9時~午後8時 5月6日(金)・9日(月)・10日(火)・12日(木)・13日(金)・14日(土)・16日(月)・17日(火)・20日(金)・23日(月)・24日(火)・26日(木)・27日(金)・30日(月)・31日(火) |
★図書と雑誌のリユースについて★ 高井戸図書館では、保存期間の終了した図書や雑誌をご希望の方へ差し上げています。図書は随時、雑誌は毎月の館内整理日の翌日(今月は3日)から出します。入口を入ってすぐ右側のラックにあります。 受領書にご記入の上お一人10冊までお持ちいただけますので、どうぞご利用ください。 |
★高井戸図書館のツイッター★ 高井戸図書館をご利用の皆さまに役立つイベントや講座情報、展示コーナーの紹介、日々のあれこれなどをつぶやいています。ぜひチェックしてみてください! 高井戸図書館公式アカウント:@TakaidoLibrary ツイッターのサイトから、杉並区立高井戸図書館などで検索してご覧ください。 ![]() ※基本的に個人へのフォローや返信は行っておりませんのでご了承ください。ご意見やお問い合わせは高井戸図書館カウンターまたはお電話(03-3290-3456)でお願いします。 |
[ここまでが本文です。]