[ページの先頭。]

[本文へジャンプ。]

[ここから本文です。]

宮前図書館

202211_05_見出しロゴマーク .png「みゃーまえくん」
絵本作家のスギヤマカナヨさんに名前を付けてもらったんだみゃ~。
しょうらいのゆめは、ものしりはかせ。いつも宮前図書館にいるから、
みんなあそびにきてみゃ~!

イベント

親子であそぼう!わらべうた

日時 6月3日(土) 午前10時30分~11時00分
場所 3階講座室
対象・定員 赤ちゃんから未就学児 6組(申込順)
申し込み方法 電話または直接、宮前図書館(電話03-3333-51663)へお申し込みください。
内容 昔懐かしい「わらべうた」を絵本と一緒にお届けします。

児童本のリサイクル市

日時 6月16日(金)~なくなり次第終了
場所 1階 入り口
内容 おうちで読まなくなった絵本を、ぜひ図書館にお持ちください! きっとその本を読みたいお子様がいらっしゃいます。読書の輪を広げませんか?

プラネタリウム「みなみの国の星空」

日時 6月18日(日) 1回目:午後2時~2時15分、2回目:午後2時45分~3時、3回目:午後3時30分~3時45分
場所 3階講座室
対象・定員 1回目:3歳~6歳 / 2、3回目:6歳~小学生 
各回10名(申込順)
申し込み方法 電話または直接、宮前図書館(電話03-3333-5166)へお申し込みください。
※定員に達しましたので募集を終了しました。
内容 日本よりもっと南の国、オーストラリアやニュージーランドではどのような星空がみえるのでしょうか?
日本と同じでしょうか。エアドームのプラネタリウムに投影して鑑賞します。

かんたん! 絵てがみ講座

日時 6月20日(火)午後1時30分~3時30分
場所 3階講座室
対象・定員 どなたでも 8名(申込順)
申し込み方法 6月2日(金)午前9時から電話または直接、宮前図書館(電話03-3333-5166)へお申し込みください。
内容 「絵てがみ」を描いてみませんか。だれでもかんたんにできます。
画材はこちらで用意します。

神様の話 神職の仕事

日時 6月25日(日) 午後1時30分~3時
場所 3階講座室
対象・定員 どなたでも 25名(申込順)
申し込み方法 6月5日(月)午前9時から電話または直接、宮前図書館(電話03-3333-5166)へお申し込みください。
内容 久我山稲荷神社末社に祀られている天神様・菅原道真公についてのお話のほか、神職とはどんな仕事をしているのかお話しいただきます。

おはなし会

おはなし会<幼児・児童>

日時 毎週水曜日 午後3時~
場所 1階おはなしのへや
対象・定員 3歳以上の児童と保護者(未就学児は必ず保護者同伴)
申し込み方法 当日、直接会場へお越しください。
内容 絵本の読みきかせなど、楽しいお話の時間です。

おはなし会<あかちゃん(0~2歳児)>

日時 6月17日(土) 午前10時30分~10時50分
場所 3階講座室
対象・定員 幼児、児童と保護者 6組(申込順)
申し込み方法 電話または直接、宮前図書館(電話03-3333-5166)へお申し込みください。
内容 あかちゃん向けの絵本や紙芝居などの読み聞かせをします。

あかちゃんタイム

あかちゃんタイム

日時 6月3日(土)・17日(土)午前10時~正午
対象・定員 あかちゃん(0歳~2歳児)と保護者
内容 あかちゃんと保護者の方が図書館で楽しい時間を過ごせます。
 
あかちゃんタイムでは…
 
・あかちゃんおはなし会を開催します。
・ 周囲に気兼ねなくご自分の読みたい本を探せるように配慮します。
(あかちゃんはお預かりしません)
・ベビーカー置き場や授乳室をご用意しています。また、図書館行事をご案内します。
・民生児童委員の方と、育児についてのお話やご相談をして頂けます。
・図書館を利用されるみなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。

展示

脱・Tokyo!~新しい暮らし方を考える~

日時 6月2日(金)~7月5日(水)
場所 2階 一般展示コーナー
内容 脱・Tokyo!したら、趣味に仕事に、新しい事を始めてみたい。手工芸、写真、体のリセット・・・。
今までやっていなかったことにチャレンジしよう!

推し本

日時 6月2日(金)~7月5日(水)
場所 2階 YAコーナー
内容 本にも“推し”がある? あります! 思い出に残る本、ショーゲキを受けた本。みんなの推しを読んでみよう!

みあげてみよう 空もよう

日時 6月2日(金)~7月5日(水)
場所 1階 児童コーナー
内容 あめ、ほし、たいよう、くも・・・いろんなそらのもようをみてみよう!

杜若-伊勢物語

日時 6月2日(金)~7月5日(水)
場所 2階 古典展示コーナー(カウンター隣)
内容 和歌と物語が織りなす「伊勢物語」の魅力は、平安文学のみならず、美術の世界にも影響を与えました。

お知らせ

★休館日のお知らせ★
6月の休館日:1日(木)・15日(木)
7月の休館日:6日(木)・20日(木)
★ツイッター、はじめませんか?★
普段、宮前図書館をご利用の皆さまに役立つ、「ちょっとした」情報や、図書館のあれこれをつぶやいています。
図書館へお越しの際はチェックしてみてください。

宮前図書館公式アカウント:@MiyamaeLibrary

ツイッター
のサイトから、杉並区立宮前図書館などで検索してご覧ください。
杉並区立宮前図書館
※基本的に個人へのフォローや返信は行いません。ご意見やお問い合わせは宮前図書館カウンターまたはお電話でお願いします。(宮前図書館 03-3333-5166)

[ここまでが本文です。]

[本文の先頭に戻る。]

To PAGETOP

杉並区立図書館
杉並区荻窪3丁目40-23
03-3391-5754(代表)

©2012 Suginami city library all rights reserved.

[本文の先頭に戻る。]

[ページの先頭に戻る。]