[ここから本文です。]
南荻窪図書館
イベント
プログラミング体験 ロボット「こくり」を動かしてみよう!
日時 | 3月7日(日)①午前10時30分~正午 ②午後1時30分~午後3時 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 対象:小学生 |
申し込み方法 | 2月28日(日)から、電話または直接、南荻窪図書館(電話03-3335-7377)へお申し込みください。 |
内容 | ロボット「こくり」を使って、プログラミング体験を行います。 簡単なプログラミングで「こくり」にしゃべったり、動いたりをさせてみよう! |
講演・講座
環境講演会「善福寺川は今どうなってるの?」
日時 | 3月13日(土) 午後2時~午後3時30分 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 対象:小学生以上 定員:16名 |
申し込み方法 | 1日(月)から、電話または直接、南荻窪図書館(電話03-3335-7377)へお申し込みください。 |
内容 | 水害や山火事など気候変動による災害、そして新型コロナ。 地球からの警告に耳を傾け、子どもたちの未来を考えながら、善福寺川についてお話します。 |
おうちでの紅茶をより美味しく飲むためのお話会
日時 | 3月19日(金)、3月20日(土・祝) 午前10時30分~正午 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 対象:中学生以上 定員:各日8名 |
申し込み方法 | 12日(金)から、電話または直接、南荻窪図書館(電話03-3335-7377)へお申し込みください。 |
内容 | 家で過ごす時間が増えた今、「もう少し紅茶を美味しく淹れたい」なんて思うことはありませんか? 美味しくなるちょっとしたコツや茶葉選びなどについてお話させていただきます。 今さら聞けないと困っている紅茶についての質問などにもお答えいたします! 西荻窪の紅茶と郷土玩具のお店「西荻イトチ」さんによる紅茶講座。 |
ハッピーコミュニケーションのすすめ
日時 | 3月22日(月)午後2時〜3時30分 |
---|---|
場所 | 杉並公会堂 小ホール |
対象・定員 | 対象:どなたでも |
申し込み方法 | 申込多数により締切ました。(たくさんのご応募ありがとうございました。) |
内容 | 「心のバリアフリー」をご存じですか?障害の有無に限らず多様な個性を持つ人々が暮らすユニバーサル社会の中で、誰もが笑顔でいるためには相互理解が大切です。 皆さんに知っていただきたいこと、私たちが今すぐできること、そして手話での挨拶の方法などを、講師の中野佐世子さん(NHK Eテレ「手話ニュース」キャスター)が、楽しく分かりやすくお伝えします。 ※当公演は、3館合同事業(南荻窪図書館・下井草図書館・今川図書館)となります。 |
おはなし会
おはなし会
日時 | 毎週水曜日 午後3時~ |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | どなたでも |
内容 | 本の読みきかせや、ストーリーテリング(語りきかせ)、歌を歌いながらの手あそびを、みんなで楽しむ時間です。 |
あかちゃん えほんのじかん
日時 | 3月17日(水)①午前10時15分~10時45分 ②午前11時~11時30分 |
---|---|
場所 | 2階 多目的ホール |
対象・定員 | 0歳~2歳くらいのお子さんとその保護者 ①②各回申込順 5組 |
申し込み方法 | 当日、カウンターまたは電話にて受付(電話03-3335-7377) |
内容 | あかちゃんと手遊びをしたり、絵本の読み聞かせなどをしています。 |
あかちゃんタイム
あかちゃんタイム
日時 | 毎週水曜日 午前中 |
---|---|
対象・定員 | 赤ちゃんをお連れの保護者の皆様 |
内容 | 図書館で本を借りたいけれど、泣き声・オムツ・授乳などの理由で図書館利用を遠慮している保護者の皆様が、赤ちゃんと一緒に楽しい時間を過ごせる時間です。皆様のご理解、ご協力をお願い致します。 |
展示
おうち時間を楽しむアイデア
日時 | 3月2日(火)~4月4日(日) |
---|---|
場所 | 1階玄関展示コーナー |
内容 | 外出などの活動に配慮が必要な状況が続く中、みなさんはどのようにお過ごしですか? 今日は何をしよう?と悩む人や普段とは違うことをしてみたいと思う人に向けて、おうちでの時間を楽しく快適に過ごすための本を紹介します。 |
えほんのもりで おしごとみーつけた
日時 | 3月2日(火)~4月4日(日) |
---|---|
場所 | 2階児童コーナー |
内容 | みんなはおおきくなったらなにになりたい? えほんのもりには、いろいろなおしごとがたくさんあるよ。 どんなおしごとがあるのか、ほんのなかをのぞいてみよう。 |
てくてく歩く。
日時 | 3月2日(火)~4月4日(日) |
---|---|
場所 | 1階ミニ展示コーナー |
内容 | いつも何気なく通りすぎるだけだった街。いつか行こうと思っていたおの場所。 本の中でゆっくりお散歩してみませんか。身近な場所の新たな魅力を発見できる本を集めました。 |
樹木を愛でる
日時 | 3月2日(火)~4月4日(日) |
---|---|
場所 | 1階環境コーナー |
内容 | 季節ごとにその姿・形を変える樹木。芽吹き、花が咲き、実をつけ、葉が色づいて散る。 その様子に四季の移り変わりを見ることができます。遠出のままならない昨今、身近な樹木を愛でて季節を楽しみませんか。 |
春を告げる生き物
日時 | 3月2日(火)~4月4日(日) |
---|---|
場所 | 2階南荻窪いきもの研究所コーナー |
内容 | あたたかくなって花が咲きはじめたらモゾモゾ虫たちも動きはじめるよ。 きれいな声で鳥がさえずり、動物たちも活動開始!春をつげる生き物たちの本を集めました。 |
海外小説のススメ
日時 | 3月2日(火)~4月4日(日) |
---|---|
場所 | 2階YAコーナー |
内容 | みなさんは普段海外の作品を読みますか?海外小説は日本にはない独自の視点で物語が展開されます。日常では体験できないような世界を楽しみたい方に向けて、おすすめの本を紹介します。 |
お知らせ
★休館日のお知らせ★ 3月の休館日:1日(月)・18日(木) 4月の休館日:5日(月)・15日(木) |
[ここまでが本文です。]